・2月24日(日) スポーツスター色々
あれ?前回の更新からもう3カ月。今年初の更新になってましたか。
その間、ネタが有ったような無かったような。
リアサス延長の為に1200Sの純正サスを手に入れたり、スクリーミンイーグルのハイカムと思われるものを手に入れたり。
どっちも交換する時間が無いまま他に細々したやりたい事も積もってくるわで。
とりあえず時間が無くても出来るような内容から。
タンデム用のリアペグを外した後のボルト穴がお粗末なのでトラス頭のボルトでカムフラージュ。
以前は普通の六角ボルトだったのでいかにもボルトがありますって感じだったけどこれなら目立ちません。1個50円也。

続いてポイントカバー。
今までは真鍮のずっしり重厚感のあるものを付けていましたが、周りの色との調和の問題でチープなアルミのドーム型に交換しました。
点火をダイナSに変えてあるのでフラットなポイントカバーは付けられないのでこれで我慢。
真鍮のポイントカバーは誰かのもとに旅立って行く事でしょう。

3つ目はヘッドからのブローバイの取り回し変更。
S&Sのティアドロップエアクリーナーはブローバイガスをエアーフィルターに戻すように作られているのでエアーフィルタがベトベトになってしまいます。
かれこれ5、6年前に眠りについていたパーツが再度登場です。捨ててなくてよかった。

で、なぜエアクリーナー内を綺麗に保つ必要が出てきたかって?
それはインディケーターやスイッチ類を移設する為です。

なんで青色のダイオードだけこんなに光が強いんでしょうか?
これじゃ眩しすぎだろ!!
というわけで今日はここまで。